FAMFURは、社是「正しいことをしよう 世のため 人のため」のもと、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し世の中の幸福を実現するために、持続可能な未来を築いていきます。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月の国連サミットで採択されました。
国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。
5歳未満時の予防可能な死亡事故の根絶に取り組みます。
予防可能な「誤飲」に焦点をあてました。
パパママ・祖父母、そして幼児自身が知識や予防活動に取り組める製品
おもちゃ箱「SQUARE FIRST」を提供しています。
① 梱包材のビニール使用0 をめざします。
梱包材の簡素化と2次利用を促進し、
資源の大切さの普及やCO2削減に協力していきます。
② 廃棄物の削減に努めます
試験研究や展示品等で使用した部材・製品の再利用を進めます。
また、Refurbish/再生品の取組みで、廃棄物の削減をしていきます。
業務活動や製品の木材や紙類は、合法木材の100%使用をめざします。
国産材や地域材を積極的に使用し森林の健全な発展に協力しています。
※合法木材とは、森林関係の法令において合法的に伐採証明された木材のことを指します。
世界規模で森林が急速に失われています。その原因のひとつは違法で無秩序な伐採です。
違法伐採を防ぐために、合法木材を積極的に使用することが重要です。